キイボカサタケ

イッポンシメジ科/イッポンシメジ属


キイボカサタケ
傘のてっぺんに小さい突起がある。
撮影蜂須賀公之 7月18日 東京都東大和市

和名 キイボカサタケ:
黄疣傘茸
発生時期 夏〜秋
発生場所 林内(特に杉林内)の地上。
発生の様子 散生。

大きさ
形状
:
径1〜6cm。はじめ円錐形、成長すれば傘は開き、周辺部は波打つ。表面は粘性を持たず、平滑。中央部に小さな乳首状の突起を持つ。鮮レモン色。暗褐色〜淡褐色。

ひだ:
直生〜上生。はじめ傘と同じ色だが、成熟すれば肉色〜褐色を帯びる。

:
長さ3〜10cm、中空、つばはない。縦に走る繊維ででき、この繊維はしばしばねじれる。色は傘と同じ。

特徴 杉林などで普通に見られる。全体がきれいなレモン色のきゃしゃなきのこで、傘の中央に小さな乳首状の突起を持つ。
似た種類 形態、発生環境もほぼ同じで、色だけが違うものにアカイボカサタケ、シロイボカサタケがある。
食・毒
毒性があるきのこと考えられている。

TOP | HOME | 用語解説