ムレオオフウセンタケ

フウセンタケ科/フウセンタケ属


ムレオオフウセンタケ
広葉樹林内に発生する。
撮影上原貞美 10月10日 東京都奥多摩町

和名 ムレオオフウセンタケ:
群れ大風船茸
発生時期
発生場所 広葉樹林内地上。
発生の様子 群生。


ムレオオフウセンタケ
傘は直径7〜20cmになるという大型菌。
撮影上原貞美 10月17日 山梨県大月市

大きさ
形状
:
径7〜20cm。まんじゅう形から平らに開く。縁部は内側に巻き、溝線が出る。しばしば白色の皮膜片をつける。表面は強い粘性があり、平滑。栗褐色〜紫褐色。

ひだ:
直生〜上生。密、白色のちに褐色。

:
長さ10〜20cm。中実。表面は白色で白〜淡紫褐色の皮膜片をつける。基部はしばしば膨らむ。

特徴 石灰岩地帯の広葉樹林に多く発生するという。大型で強い滑りがあり、全体に紫色を帯びる。
似た種類 カワムラフウセンタケはより小型で、傷つけば紫色になる。
食・毒
大型で群生する第一級の優秀な食用菌。風味はさわやかで癖はまったくなく、歯切れはオオツガタケに似てサクサクとしている。滑りのある傘は和風の汁ものに、柄はホイル焼き、グラタンなどに。

TOP | HOME | 用語解説