オオツガタケ

フウセンタケ科/フウセンタケ属


オオツガタケ
傘は直径5〜10cmの大型菌。
撮影上原貞美

和名 オオツガタケ:
大栂茸
発生時期 夏〜秋
発生場所 ツガなどの針葉樹林内、まれにブナ、ミズナラ林などにも発生する。
発生の様子 単生〜散生〜群生。


オオツガタケ
主にツガなどの針葉樹林内に発生する。
撮影上原貞美 8月30日 富士山

大きさ
形状
:
径5〜10cm。まんじゅう形から平らに開く。縁部は内側に巻く。表面は粘性があり、平滑。クリーム色〜淡橙褐色。

ひだ:
やや密、白色のちに黄土褐色。

:
長さ7〜15cm。中実。表面ははじめ白色の繊維で覆われる。

特徴 クリーム色〜淡橙色で滑りのある傘。中〜大型。
似た種類 ニセアブラシメジは広葉樹林内に発生し、より小型。
食・毒
中〜大型の優秀な食用菌。風味はさわやかで癖はまったくなく、歯切れはサクサクとしてきわめてよい。味はやわらかく品のいいだしが出る。傘はきのこ汁に、柄はバターソテー、ホイル焼き、その他何にでも合う。

TOP | HOME | 用語解説