シラゲアセタケ

フウセンタケ科/アセタケ属


シラゲアセタケ
広葉樹に発生する菌根菌。
撮影蜂須賀公之 7月24日 東京都青梅市

和名 シラゲアセタケ:
白毛汗茸
発生時期 夏〜秋
発生場所 主に広葉樹林内に発生。
発生の様子 単生〜散生。


シラゲアセタケ
有毒きのこ。
撮影蜂須賀公之 7月24日 東京都青梅市

大きさ
形状
:
径2〜5.5cm。まんじゅう形から中高の平らに開く。表面は繊維状,暗褐色。中央付近は繊細な白色の繊維がつく。

ひだ:
上生、やや密、暗灰褐色。

:
長さ3〜9cm。中実。繊維質。表面は傘とほぼ白色。

特徴 傘は繊維状、暗褐色。中央部に繊細な白色の皮膜のなごりをつける。
似た種類 クロトマヤタケモドキ、クロトマヤタケとはよく似るが、両者とも傘の中央に白色の繊維のなごりは持たない。
食・毒
胃腸系の中毒を起こすとされる。

TOP | HOME | 用語解説