センボンサイギョウガサ

ヒトヨタケ科/ヒカゲタケ属


センボンサイギョウガサ
ワライタケより毒性が強い。
撮影横山元

和名 センボンサイギョウガサ:
千本西行傘(乾燥してゆがんだ本種の傘を見た命名者は、漂白の詩人西行の使っていた傘は、こんなようにいびつでボロボロであったろうと想像したのだろうか?凄みのある命名である。)
発生時期 早春〜秋
発生場所 牛馬糞上、周辺の草地から。
発生の様子 散生〜多数群生、しばしば数本〜十数本の束となる。

大きさ
形状
:
径1〜4cm。釣り鐘形〜中高の平らに開く。表面は湿っている時は暗赤褐色だが乾けば淡黄土褐色となる。しばしば中央部のみ暗色、縁部は淡色。

ひだ:
直生、やや密、成長すれば黒色、縁部は白色粉状。

:
長さ4.5〜8cm、径0.2〜0.5cm、中空、上部は微粉を帯びる。淡赤褐色。

特徴 牛馬糞から発生すること、傘の色が湿地と乾燥時で大きく変わり、しばしば中央部と縁部で濃淡を持つこと。
似た種類 ナヨタケ類はより貧弱で糞生ではない。
食・毒
酒酔いのような状態、錯乱を引き起こすという。

TOP | HOME | 用語解説