カサヒダタケ

ウラベニガサ科/ウラベニガサ属


カサヒダタケ
広葉樹の朽木から発生する。
撮影上原貞美 8月4日 東京都高尾山

和名 カサヒダタケ:
傘ひだ茸(傘に顕著なしわがあるのをひだに見立てたもの)
発生時期 春〜秋
発生場所 広葉樹の枯れ木から発生。
発生の様子 単生〜散生。


カサヒダタケ
傘には著しく隆起したしわがある。柄の表面は粉状。
撮影蜂須賀公之

大きさ
形状
:
径2〜5cm。まんじゅう形〜平らに開く。表面には網目状になった顕著なしわがあり、縁部に条線を表す。

ひだ:
離生、密、褐色でのちややピンク色を帯びる。

:
長さ2〜6cm、灰褐色、縦に走る繊維紋が見える。中実。つば、つぼは持たない。

特徴 傘に顕著な網目状〜血管状に隆起したしわがあること。
似た種類 クロフチシカタケは傘表面に隆起したしわは持たない。
食・毒
食毒不明
安易に試食などしてはならない。

TOP | HOME | 用語解説