傘:
径5〜7cm、幼菌時は白色の皮膜に完全に覆われて卵形。これが裂けてきのこが伸びだし、傘はほぼまんじゅう型〜しだいに開いて平らになり、さらにやや反り返る。しばしば幼菌時に傘を覆っていた膜のなごりが、傘表面に大きく残る場合がある。傘は幼菌時には鮮やかなレモン色〜淡橙黄色であるが、成長につれ色が目立たなく、淡色に見えるようになる。特に大型になったものの縁部は白色に近くなる。
ひだ:
離生、白色、やや密〜やや疎。上方で細まり、つばはない。
柄:
長さ9〜12cm、径1〜1.5cm。白色。上方で細まり、つばはない。平滑、あるいは白色綿質の鱗片に覆われる。根本には白色膜質のつぼがある。
|