アカアザタケ

キシメジ科/モリノカレバタケ属


アカアザタケ
次第に赤褐色のシミをおびる。
撮影横山元 9月10日 福島県田島町

和名 アカアザタケ:
赤痣茸
発生時期 春〜秋
発生場所 林内の落葉上に発生。
発生の様子 群生。

大きさ
形状
:
径7〜12cm。まんじゅう形からしだいに平らに開く。表面は平滑。縁部は幼菌時内側に巻く。色ははじめ白色だがしだいに赤褐色のしみを生じる。

ひだ:
上生〜離生。柄の回りで窪む。幅狭く密。白。

:
7〜12cm、細長くほぼ上下同大だが中ほどでやや膨らみ、基部でやや膨らむ。傘と同色。

特徴 肉は厚く堅い。白いきのこだが、赤褐色のしみが出る。
似た種類 毒菌のコカブイヌシメジはひだが垂生。
食・毒
食用とされる。

TOP | HOME | 用語解説