 |
大きさ 形状 色 |
傘:
径2〜6cm。はじめほとんど円形。しだいに片側へ大きく成長し耳形〜扇形。表面は平滑だが基部には白色の毛がある。粘性はない。
ひだ:
幅狭くきわめて密。白色。
柄:
ほとんど無柄。
|
特徴 |
針葉樹の古い切り株に発生する純白のヒラタケ形のきのこ。
|
似た種類 |
ウスヒラタケは広葉樹に発生する。
|
食・毒 |
 | 食 |
現在は死亡例もあり、毒きのこに分類されている。
2000年以前は食用に分類されていた。
下記は食用とされていたときの情報です
ご注意ください
やや肉が薄いが、味はとてもよく、どんな料理にも合う。あまりきのこの出ない杉林の優秀な食用菌。見た目もとても美しい。
|
|