==========================================================================
□■ 山と自然の旅ニュース ■□
==========================================================================
━━CONTENTS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・旬のニュース ★ 北海道ガーデン街道
・イベント情報 国際バラとガーデニングショウ
・「山と自然の旅」ホームページご案内
http://www.yamatabi.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
「山と自然の旅」ニュース、
いつも読んで下さってありがとうございます。
5月の連休はお天気に恵まれて
様々な花との出会いをされた方もいらっしゃったでしょう
開花情報については、現在、変則的な発行となっておりますが
本日から開催が始まった花のビッグイベントなどがありますので
それらについてお知らせします
* * *
いよいよ北海道では、桜も道南から順次満開を迎え
○気象庁 2010年のさくらの満開
http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/sakura2010_mankai.html
花の季節に入ってきました
今年は、北海道の花めぐりを計画されている方に
うれしいニュースがあります
十勝~富良野~旭川にある美しい庭を結ぶ
『北海道ガーデン街道』のHPがオープンしました
○北海道ガーデン街道HP
http://www.hokkaido-garden.jp/
「山と自然の旅」でも、
かつてメインニュースでご紹介したことのある
下記、三つのガーデンを含む、7つのガーデンが参加
このうち4施設を巡れるお得なチケットも販売されています
バックナンバー
○北海道・帯広 紫竹ガーデン 大地に花の夢ひろげて
http://www.yamatabi.net/main/news/news/20010726.html
http://www.melma.com/backnumber_23231_298931/
○北海道・旭川 上野ファーム 1000種の花々がつづる庭物語
http://www.yamatabi.net/main/news/news/20080619.html
http://www.melma.com/backnumber_23231_4136741/
○北海道・富良野 倉本聰の世界“風のガーデン”と“富良野自然塾”
http://www.yamatabi.net/main/news/news/20090605.html
http://www.melma.com/backnumber_23231_4503524/
●北海道帯広市 紫竹ガーデン
問 0155-60-2377 紫竹ガーデン
http://www4.ocn.ne.jp/~shichiku/ ※URLバックナンバーと異なる
●北海道富良野市 上野ファーム
問 0166-47-8741 上野ファーム
http://www.uenofarm.net/
※刺繍の絵画展も開催中です
5/11~5/30
本庄 留理子 絵織展 『心の中の北海道・花々と風景』
●北海道富良野市 風のガーデン
問 0167-22-1111 新富良野プリンスホテル
http://www.princehotels.co.jp/newfurano/
チケットの有効期間は9/30まで
北海道の下記地域情報も参考に
訪れる計画をたててみるといいですね♪
○山と自然の旅 地域別バックナンバー 北海道
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_hokkaido.html
* * *
また、“風のガーデン”のニュースといっしょにご紹介したことがある
倉本 聰さんが塾長の“富良野自然塾”では
夏休みに実施される恒例の「3世代ファミリーキャンプ」
女優の竹下景子さんが、富良野自然塾のインストラクターを務める
ファミリーキャンプの応募も始まりました
関心のある方は、詳細について下記からご覧ください
SMBC環境プログラム NPO法人 C・C・C 富良野自然塾
問 0167-22-4019 SMBC環境プログラム NPO法人 C・C・C 富良野自然塾
http://furano-shizenjuku.yosanet.com/index.html
* * *
一方、全国各地では
鹿児島県鹿屋市の「かのやバラ園」がすでに満開を迎えるなど
バラの開花も進み
これからは、華やかなシーズンを迎えます
恒例の『国際バラとガーデニングショウ』が今年も
埼玉県所沢市の西武ドームで開催されます
○国際バラとガーデニングショウ
http://www.bara21.jp/
5/12~5/17 埼玉県所沢市西武ドーム
問 03-5777-8600 ハローダイヤル
あでやかなバラの花と香りにつつまれるガーデニングショウ
会期中は約100万輪のバラを楽しむことができます
HPには、オンライン割引券もあるので、どうぞご利用ください
なお、前述した『北海道ガーデン街道』メンバーの出展ブースもありますので
こちらも併せて、お楽しみください
開催日程は、5月12日(水)~17日(月)までのわずか6日間ですので
お見逃しなく
♪\(‘0‘ )(^O^)(^・^)(‘O‘)(^-^)/♪
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 山と自然の旅 ホームページ ■□
http://www.yamatabi.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【山々の展望シミュレーション】
○パノラマ百名山
http://www.yamatabi.net/main/magazine/panorama.html
百名山の紹介と山頂からの展望を 美しくシミュレート
【全国山検索なら おまかせ】
○富士山から標高5mの山まで 日本の山 18040山 を網羅
http://www.yamatabi.net/main/magazine/all_yama.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【山と自然の旅ニュース】 バックナンバー 地域別
※お知らせ※
セイコーエプソン株式会社i-Point networkサービスが2007年6月20日に終了、
それにともない、バックナンバーでのi-Point Network位置情報サービス
ココ!マークの地図表示ができなくなりました。
現在は、山旅倶楽部の位置情報のみとなりますこと、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○北海道
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_hokkaido.html
○東北
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_tohoku.html
○関東
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kanto.html
○甲信越
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kosinetu.html
○東海
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_tokai.html
○北陸
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_hokuriku.html
○近畿
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kinki.html
○中国
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_chugoku.html
○四国
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_sikoku.html
○九州
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kyusyu.html
○沖縄
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_okinawa.html
─────────────────────────────────
●メルマガの登録・解除
○「まぐまぐ!」・・・殿堂入りメルマガ・・・
http://www.yamatabi.net/main/magazine/touroku_magmag.html
○「メルマ!」
http://www.yamatabi.net/main/magazine/touroku_melma.html
○「添付ファイル付メルマガ」の解除
mailto:master@yamatabi.net
●お問い合わせ ご質問・ご感想など
mailto:master@yamatabi.net
♪\(‘0‘ )(^O^)(^・^)(‘O‘)(^-^)/♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本ニュースに掲載された記事の無断転載はご遠慮ください
Copyright 2010 (株)インターリミテッドロジック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━