==========================================================================
□■ 山と自然の旅ニュース ■□
==========================================================================
━━CONTENTS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・イベント情報 4/24 高橋まゆみ人形館オープン
・「山と自然の旅」ホームページご案内
http://www.yamatabi.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
「山と自然の旅」ニュース、
いつも読んで下さってありがとうございます。
* * *
これから北信州では、春の花が次々開花を迎えていきます
長野県飯山市と言えば、
残雪の山々と千曲川を望む、
400万本の菜の花畑で有名な場所です
恒例の「いいやま菜の花まつり」はGWの5/3~5/5に行われますが
それより一足早く、おすすめしたい見所があります
* * *
実は、花の情報ではなく
創作人形の作り手、高橋まゆみさん(飯山市在住)の人形館が
4/24に市内にオープンするのです
○高橋まゆみ人形館
http://www.iiyama-ouendan.net/ningyo/
田舎のじっちゃん、ばっちゃんの声が聞こえてきそうな、
ちょっとユーモラス、
ちょっと懐かしく、あったかい世界
その味わいのある表情、存在感
人々の暮らしの中から生まれた人形たちが
多くの人々の心を魅了し
『故郷からのおくりもの・高橋まゆみ創作人形の世界』は
7年間で全国各地、95か所で巡回展も行われてきました
「山と自然の旅」のメルマガでも
イベント情報で度々ご紹介したことがあるので
記憶に残っている方があるかもしれません
この度、それらの人形たちが常設展示されることとなったのが
『高橋まゆみ人形館』です
* * *
高橋まゆみ人形館のホームページでは
●4/18まで開館特別キャンペーンとして、アンケートを実施、
協力された方には割引券送付を行っていますので
関心のある方は、どうぞご覧になってみてください
なお、『高橋まゆみ人形館』からのお知らせとしては
●オープン当日は、入館先着200名様に粗品を進呈
混雑が予想されるため
駐車場入場や入館まで時間がかかり、
お待ち頂く場合もあるのではないかと予想しています
これらを踏まえた上で、行動されるとよいと思います
* * *
世の中の状況は、いろいろ厳しいものがありますが
高橋まゆみさんの作品が持つ
やさしさとぬくもり、
ユーモアと元気さをお伝えしたいと思い
キャンペーン期間が本日4/18までなので
今回お知らせしました
♪\(‘0‘ )(^O^)(^・^)(‘O‘)(^-^)/♪
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 山と自然の旅 ホームページ ■□
http://www.yamatabi.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【全国 花の開花情報】
http://www.yamatabi.net/main/daynews/kaikanews/
山と自然の旅 メルマガのバックナンバー 2007年12/21の分から掲載
なお、2009年9月から2010年1月分については、2010年2月の項目をご覧ください
【山々の展望シミュレーション】
○パノラマ百名山
http://www.yamatabi.net/main/magazine/panorama.html
百名山の紹介と山頂からの展望を 美しくシミュレート
【全国山検索なら おまかせ】
○富士山から標高5mの山まで 日本の山 18040山 を網羅
http://www.yamatabi.net/main/magazine/all_yama.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【山と自然の旅ニュース】 バックナンバー 地域別
※お知らせ※
セイコーエプソン株式会社i-Point networkサービスが2007年6月20日に終了、
それにともない、バックナンバーでのi-Point Network位置情報サービス
ココ!マークの地図表示ができなくなりました。
現在は、山旅倶楽部の位置情報のみとなりますこと、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○北海道
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_hokkaido.html
○東北
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_tohoku.html
○関東
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kanto.html
○甲信越
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kosinetu.html
○東海
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_tokai.html
○北陸
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_hokuriku.html
○近畿
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kinki.html
○中国
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_chugoku.html
○四国
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_sikoku.html
○九州
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kyusyu.html
○沖縄
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_okinawa.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メルマガの登録・解除
○「まぐまぐ!」・・・殿堂入りメルマガ・・・
http://www.yamatabi.net/main/magazine/touroku_magmag.html
○「メルマ!」
http://www.yamatabi.net/main/magazine/touroku_melma.html
○「添付ファイル付メルマガ」の解除
mailto:master@yamatabi.net
●お問い合わせ ご質問・ご感想など
mailto:master@yamatabi.net
♪\(‘0‘ )(^O^)(^・^)(‘O‘)(^-^)/♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本ニュースに掲載された記事の無断転載はご遠慮ください
Copyright 2010 (株)インターリミテッドロジック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━