==========================================================================
□■ 山と自然の旅ニュース ■□
==========================================================================
━━CONTENTS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・イベント情報
・「山と自然の旅」ホームページご案内
http://www.yamatabi.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
「山と自然の旅」ニュース、
いつも読んで下さってありがとうございます。
ここのところ、急激に秋が深まっているのを感じます。
以前、今夏にボトルデビューした、
寒茶(かんちゃ)のペットボトルのお話をお伝えしましたが
○山と自然の旅ニュースバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000051882/20090723233352000.html
http://www.melma.com/backnumber_23231_4553426/
その「寒茶の里」では、
○寒茶ホームページ
http://www.gakeppuchi.net/kancha/kancha.html
昨年実を結んだ寒茶の実が、はじけて地面に落ち
今は、楚々としたお茶の白い花が
うつむき加減に山里の斜面に咲いています
まだ、花開かないつぼみも
ぷっくりして、愛らしい姿を見せています
* * *
さて
2009.09.06号のメルマガで下記のようにご連絡しておりますが
-----------------------------
四国の右下、徳島県海陽町で
地元のおいしい産品を使った料理などを提供したり
地元の生産者が作る産品、加工品などを販売するお店
“Channel R55”(チャンネルアールゴーゴー)
を準備中のため
メルマガの発行が変則的になり申し訳ございません
-----------------------------
まだメルマガ発行には、定期的な発行には至らず
ご心配をおかけして、申し訳ございません
10月のイベント情報は、随時、更新しておりますが
開花・紅葉情報につきましては、
まだしばらくはお休みないし、変則的になると思います
なにとぞ、ご了承のほどよろしくお願いいたします
「まぐまぐ!」、「メルマ!」には
昨年のバックナンバーも掲載されておりますので
問い合わせ先などは、そちらをご参考になさってください
イベント情報については、「山と自然の旅」のホームページでは
「今月のイベント」から年月指定をすれば
2000年6月以降の情報を知ることもできます
こちらも参考になさってください
* * *
「山と自然の旅」で
現時点で仕事の本拠地となっている徳島県美波町については
以前から
NHK朝の連続テレビ小説「ウェルかめ」の舞台となることについて
メルマガでもご紹介してきましたが
いよいよドラマが始まり、ドラマ内あるいは、エンディングの写真で
日本の渚・百選「大浜海岸」など
徳島県内の見所スポットが映るようになってきました
○美波町役場
http://www.town.minami.tokushima.jp/
連続テレビ小説「ウェルかめ」情報の関連リンクからは
エンド写真の位置情報などの情報もつかめますので
特に写真やアウトドア情報に関心のある方は
情報ファイルになると思います
ちなみに10/17のエンド写真は
○みなみ@徳島
http://www1.pref.tokushima.jp/nanbu/gosouth/
南阿波アウトドア道場 8ページ
○クーランマラン人力旅行社
http://www.courant-marin.jp/
を参考になさってください
これからの季節、太陽の位置が低くなるので、
海面のきらめきが特に美しくなるシーズンですよ
「ウェルかめ」で、こちらの地域に関心をお持ちの方は
是非チェックの上、おでかけください
なお、美波町からさらに南に30分ほど車で走った
徳島県海陽町では、今週末には次のイベントが開催されます
------------------------------------
10/17 八幡神社奉納 赤ちゃんの土俵入り・大花火大会
10/18 八幡神社大祭
○海陽町観光協会
http://www.kaiyo-kankou.jp/
♪\(‘0‘ )(^O^)(^・^)(‘O‘)(^-^)/♪
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ イベント情報 ■□
http://www.yamatabi.net/main/magazine/event.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「山と自然の旅」ホームページの
今月のイベント情報をご覧ください
※随時、更新していきます
今月のイベント一覧
http://www.yamatabi.net/main/calen/event.cgi?form=2
今月のイベント詳細一覧
http://www.yamatabi.net/main/calen/list2.cgi?form=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 山と自然の旅 ホームページ ■□
http://www.yamatabi.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【山々の展望シミュレーション】
○パノラマ百名山
http://www.yamatabi.net/main/magazine/panorama.html
百名山の紹介と山頂からの展望を 美しくシミュレート
【全国山検索なら おまかせ】
○富士山から標高5mの山まで 日本の山 18040山 を網羅
http://www.yamatabi.net/main/magazine/all_yama.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【山と自然の旅ニュース】 バックナンバー 地域別
※お知らせ※
セイコーエプソン株式会社i-Point networkサービスが2007年6月20日に終了、
それにともない、バックナンバーでのi-Point Network位置情報サービス
ココ!マークの地図表示ができなくなりました。
現在は、山旅倶楽部の位置情報のみとなりますこと、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○北海道
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_hokkaido.html
○東北
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_tohoku.html
○関東
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kanto.html
○甲信越
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kosinetu.html
○東海
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_tokai.html
○北陸
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_hokuriku.html
○近畿
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kinki.html
○中国
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_chugoku.html
○四国
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_sikoku.html
○九州
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_kyusyu.html
○沖縄
http://www.yamatabi.net/main/news/mokuji/news_okinawa.html
─────────────────────────────────
●メルマガの登録・解除
○「まぐまぐ!」・・・殿堂入りメルマガ・・・
http://www.yamatabi.net/main/magazine/touroku_magmag.html
○「メルマ!」
http://www.yamatabi.net/main/magazine/touroku_melma.html
○「添付ファイル付メルマガ」の解除
mailto:master@yamatabi.net
●お問い合わせ ご質問・ご感想など
mailto:master@yamatabi.net
♪\(‘0‘ )(^O^)(^・^)(‘O‘)(^-^)/♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本ニュースに掲載された記事の無断転載はご遠慮ください
Copyright 2009 (株)インターリミテッドロジック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━