北海道・大雪山 紅葉情報と大雪高原温泉 2001.09.14 北海道の大雪山から、早くも紅葉のたよりが届いている。東川町サイド、旭岳(標高2290m)の山頂は9月初旬にピークを迎え、現在、紅葉前線は降下中。姿見の池がある旭平周辺で6、7分、裾合平では7、8分と見頃を迎えている。初雪はまだだが、前線の通過する月曜あるいは翌週にでもあるのではないかと見られている。紅葉は昨年より4、5日早く、色合いもここ2、3年と比べて良さそうだ。ウラジロナナカマドの赤が鮮やかに映える。一方、上川町サイドでは、黒岳や赤岳の頂上がピークを迎え、ナナカマドやダケカンバが色づいている。ロープウェイの終点、黒岳5合目で5分程度、展望のよい銀泉台や大雪高原温泉では、9/20頃にピークを迎えそうだ。大雪高原には湖沼が点在し、水面に映りこむ広葉樹とエゾマツの対比が楽しみ。1周3時間程の自然探勝路もあるので歩いてみたい。標高およそ1300mの大雪高原山荘(TEL 01658-5-3818 10/10まで 10:00〜16:00 700円)では、男女別の露天風呂に入ることもできる。 開 随時休 無休 料 無料 交 JR上川駅からバスで35分で層雲峡、さらに車で40分で大雪高原温泉 駐 無料 大雪高原温泉 300台 所 北海道上川郡上川町 ![]() 問 0166-97-2153 旭川ビジターセンター 01658-9-4400 層雲峡ビジターセンター りんゆう観光 http://www.rinyu.co.jp/kurodake/ |