沖縄・東南植物楽園 魅惑の花 ヒスイカズラ 2001.04.06 沖縄県沖縄市の東南植物楽園は、約40haの園内に、2000種の熱帯植物が生い茂るトロピカルガーデン。温室ではなく、露地植えで熱帯植物が見られるのは、沖縄ならではのことだ。現在、注目を集めているのは、フィリピン原産のジェードバイン(ヒスイカズラ)。その名の通り、美しい翡翠色の花が房状に垂れる、神秘的なマメ科の植物。1996年から栽培を始め、現在は1房に花の数が数十、長さも50cm程になった。株が成長すれば、房の長さは1m以上になり、花が年に2度咲く場合もあると言う。順次花が咲いていくので花期は長く、4月いっぱいは楽しめるだろう。園内には、南国ムードあふれる極彩色の花やヤシの並木道、バリ島の石像なども配され、シャッターポイントに事欠かない。歩いた後には、ヤシの実1個をカットして飲むヤシの実ジュース(900円)や、エスニックな食事はいかが。なお、ヒスイカズラは、沖縄以外でも各地の温室で見頃を迎え、東京都薬用植物園や静岡県の熱川バナナワニ園などで見られる。 開 9:00〜18:00休 無休 料 大人1000円 こども500円 交 沖縄北ICより車で5分 駐 無料 350台 所 沖縄県沖縄市知花 ![]() 問 098-939-2555 東南植物楽園 http://www.sebg.co.jp/ 042-341-0344 東京都薬用植物園 0557-23-1105 熱川バナナワニ園http://www4.i-younet.ne.jp/~wanien/ |