栃木・星野 節分草の群生地に うっすら雪化粧 2001.03.01 三峰山の北麓、栃木県栃木市星野にあるセツブンソウの群生地では、2月末から可憐なセツブンソウが咲き始めた。今週末から来週にかけて見頃を迎えそうだ。直径2〜3cm程の小さなセツブンソウの花は、春の妖精と呼ぶにふさわしい繊細な造り。透けるような花びらに見える白い部分は、実は萼片だが、その周りを引き立てるように葉が広がり、小さなコサージュ(胸元の花飾り)を思わせる。一度花が開けば、天気によって閉じたりはしない。一帯はフクジュソウの群生地でもあり、こちらもつぼみを大きく膨らませ、週末には咲き出しそうな気配だ。ただし、3/1夕刻から雪が降り始め、数cmの積雪、花たちは雪の下に隠れてしまった。日が照れば雪も解け、合間から顔をのぞかせる程の量なので、確かめてから出かけたい。一方、隣の都賀町「花之江の郷」でもセツブンソウやフクジュソウ、ザゼンソウが見頃だ。ネコヤナギやマンサク、アズマイチゲ、キクザキイチゲなど早春の花が咲く他、3/2〜4は、雪割草も展示される。 開 9:00〜16:00頃休 無休 料 300円 交 JR・東武栃木駅からバスで40分星野遺跡入り口下車徒歩5分 駐 無料 数十台 所 栃木県栃木市星野 ![]() 問 0282-31-2720 GOSARO内 星野自然を守る会事務局(栃木市星野) 0282-31-1497 星の家 (栃木市星野) 0282-22-3535 栃木市 http://www.t-cnet.or.jp/~tochigic/ 0282-92-8739 花之江の郷(都賀町) http://www.yomogi.or.jp/~hananoe/ |