栃木・大田原 ふれあいの丘 珍しい緑の座禅草 2001.02.28 栃木県大田原市福原の「ふれあいの丘 自然観察林」では、ザゼンソウが咲き始めた。規模は百数十株程度だが、その中に珍しい淡緑色のザゼンソウが1株、顔をのぞかせている。通常、花を取り巻く仏炎苞(ぶつえんほう)は濃いあずき色だが、千に一つ位の割合で緑色のものが見られる場合もある。元々、ザセンソウの自生地であった所に手を加え、各種山野草も植え、5年程前から整備してきた植物園だが、緑色のザゼンソウは今年が初めてだ。珍しいザゼンソウは1週間以内、ザゼンソウ自体も3/20頃までが見頃だろう。この他、これからカタクリ、ミズバショウ、エビネ、オキナグサ、ギボウシ、リンドウなど100種以上の草木、チョウやトンボなど80種以上の昆虫、30種以上の野鳥が年間で見られる。ふれあいの丘には、昆虫の標本や昆虫の視覚体験ボックスなどを備えた「自然観察館」もあるので立ち寄ってみたい。飼育中のミヤコタナゴやクワガタも見られる。なお、同市内北金丸のザゼンソウは見頃を過ぎた。 開 随時休 無休 料 無料 備 自然観察館 月曜・年末年始休 9:00〜17:00 大人200円 こども100円 交 JR西那須野駅から車で20分 駐 無料 1500台(ふれあいの丘) 所 栃木県大田原市福原 ![]() 問 0287-28-3131 ふれあいの丘自然観察館 http://www.mmjp.or.jp/FUREAINO-OKA/ |