岐阜・雪景色に たたずむ 白川郷合掌集落 2001.01.26 岐阜県白川村荻町にある世界遺産の合掌集落は、現在積雪が120〜130cmと、すっぽり雪の中。夜間には、氷点下10度以下にも下がる豪雪地帯だ。独特の急傾斜の屋根は、雪に対する配慮であり、雪深い村落に、現役として今も人々の暮らしの中に存在している。真冬の7日間のみ、日替わりでポイントの建物がライトアップされる。雪明りに浮かび上がる物語のような情景を一目見ようと、昨年は、多数の観光バスが村に入り混乱があったため、今年は観光バスは予約制となった。マイカーも規制や駐車場の指定が行われるので、出かける前には、充分に情報を得てから行動しよう。防寒と足元への配慮も怠り無いように。素晴らしい文化遺産の継承は、そこに住む人々への心配りも忘れてはならない。また、2/3からの”白川郷シルクの里・染めの会”が行う「雪ざらし」も見逃せない風物詩。雪に布をさらすことで、発色が良くなり、色を引き締める効果もあるそうだ。真っ白な雪と彩り豊かな布が美しい対比を見せる。 開 1/20・27 2/3・9・10・17・24 ライトアップ 1月17:30〜19:00 2月18:00〜19:30料 無料 備 05769-6-1013 白川郷観光協会 http://www.shirakawa-go.gr.jp/ 交通規制15:00〜ライトアップ終了 交 JR高岡駅から加越バスで2時間30分、荻町神社下車 駐 要問い合わせ(スタッドレス・チェーン装備タイヤで) 所 岐阜県大野郡白川村荻町 ![]() 問 05769-6-1311 白川村役場 http://shirakawa-go.org/ |