北海道・美瑛の丘 花と畑のパッチワーク 2000.07.13 北海道美瑛町は、大雪山・十勝岳連峰を望み、ゆるやかな丘がどこまでも続く町。夏の光を浴び、農作物が輝きを増す季節を迎えている。故前田真三氏により、その丘の素晴らしさが伝えられた所だ。今の時期、広大な畑に咲くキカラシ(ナノハナ)やジャガイモが美しい。ジャガイモの花は、種類によって色が異なり、白はピークを過ぎ、薄紫の”男爵”、濃い紫の”メークイン”、ピンク色の”雪白”などが咲いている。小麦畑では、春蒔きの畑は緑、秋蒔きはやや濃いベージュ色とツートンカラーだ。さらに北海道らしさを添えるのが、ぐるりと巻かれ牧草ロール。田園風景にちょっとユーモラスなアクセントを付けている。旅行者にとって素晴らしい風景も、ここに暮らす人々にとっては大切な生活の場。マナーを守って行動したい。ギャラリー”拓真館”ではラベンダーやカスミソウ、ポピーが可憐な花を咲かせている。”ぜるぶの丘”では、ラベンダーやポピーに加えて、緑肥に使われる小ぶりのヒマワリも見頃だ。 開 随時 (拓真館9:00〜17:00)休 無休 料 無料 備 美瑛町散策4コース・レンタサイクル 交 JR美瑛駅から車で15分(拓真館) 駐 特になし (無料60台 拓真館) 所 北海道上川郡美瑛町 ![]() 問 0166-92-3355 拓真館 0166-92-4378 美瑛町観光協会(四季の情報館) http://www.eolas.co.jp/hokkaido/sikibiei/ |