小田原・曽我梅林 冠雪の富士を望む 2000.02.01
神奈川県小田原市、丘陵地帯に広がる曽我梅林は、農園など45ヘクタールに3万本が植えられた梅の里。梅酒や梅干しをつくる白梅が中心だ。現在ウメは2、3分咲き、2月なかばが見頃となるだろう。背景に真っ白な雪を頂いた富士、箱根の山々を配した梅林は、日本の美しさの象徴的なシーンと言える。2/1〜2/29まで小田原では梅まつりを開催中。2/6、20には小田原城址公園で野点が、2/11には鎌倉時代から伝わる流鏑馬(やぶさめ 駈ける馬の上から的を射る儀式)が、原地区で催される。また、期間中の土曜には、下曽我駅前10:15からボランティアガイドによる梅園・史跡めぐり(無料)があるので参加してみては。ハイキングには、梅林散策や丘陵の梅林展望コースもおすすめ。土産では、お馴染みの梅干しの他、梅ワインの入った「梅ポエムチョコ」630円などが並ぶ。
開 随時 休 無休 料 無料 交 JR下曽我駅から徒歩10分 駐 特になし 所 神奈川県小田原市
 問 0465-33-1521 小田原市役所
|