八甲田ロープウェイで 樹氷の森を訪ねる 2000.01.25
百名山で知られる八甲田山は、青森市と十和田湖町にまたがる山々。夏は高山植物の宝庫、冬はスキーとアオモリトドマツの樹氷(モンスター)で有名な所だ。山頂駅へはロープウェイで10分程の空の旅。天気がよければ、眼下にはきらめく銀世界、遠くに目をやれば、太平洋から下北半島、津軽平野や岩木山、さらに北海道、日本海に至るまで素晴らしい展望が楽しめる。山頂は積雪310センチ、アオモリトドマツの樹氷も、樹の太さが元の3倍に膨れ上がるモンスターに成長し見頃だ。太くたくましいモンスターを見るには、舞いあがる雪が次々にくっつく、風の強い日の翌日がおすすめ。展望は午前中の方がよいだろう。樹氷の森散策で冷えた体は、山頂のレストランで一服したり、「ヒバの千人風呂」で知られる秘湯酸ヶ湯(すかゆ)温泉(TEL 0177-38-6400 500円)で暖めてはいかが。
開 11月〜2月 9:00〜15:40 (3月〜10月 9:00〜16:20) 休 無休 料 往復 大人1800円 こども1150円 交 JR青森駅からバスで1時間 駐 無料300台 所 青森県青森市  問 0177-38-0343 八甲田ロープウェイ
|